■Parallels製品について
Parallelsでは、ホスティング(レンタルサーバー)事業用と、一般ビジネス用で、別のコントロールパネルを利用すべきというコンセプトをとっています。
Plesk:
ホスティング事業者が、専用サーバーを共用サーバーとして提供するために利用
Small Business:
一般の事業者が、専用サーバーを複数サイト生成、社内グループウェアなどに利用
■Small Businessの特徴
Small Businessでは、サーバー管理用API、統合的な課金、リセラー階層などのホスティング用の機能は省略され、逆にPleskでは別料金(Power Pack)だったツールが標準(無償)で搭載されています。また、ドメイン数も無制限です(Pleskではドメイン数100, ドメイン数無制限などで価格が異なります)。
・Spamassasin, Postgresqlなどの拡張機能
・サイト作成ツール(Site Editor)
・Application Catalog
(オープンソースや市販アプリケーション体験版を即座にインストール可能)
・Marketplace(市販のアプリケーションを即座にインストール可能)
(ホスティングでない)一般事業者であれば、以下の点においてPleskよりもSmall Businessの方が適合していると思われます。
1.インターフェイスが、サーバー管理者でなくともわかる
2.サイト、ファイルへのアクセスの権限を担当者ごとに決められるので、社内での制限や共有が容易
■Pleskデモ
Pleskを実際に操作頂けます。
・ユーザー名:admin
・パスワード:password
■Small Business Panel
日本語デモフラッシュ
SBPの操作をわかりやすくビデオでご覧頂けます。
Parallels Small Business Panel日本語 デモフラッシュ
■料金について
Plesk
ドメイン数が100に限定されているものと無制限のものがあります。
Plesk | 月払い(月額料金) | 年払い(年額料金) |
---|---|---|
ドメイン数100 | 5,250円 | 52,500円 |
ドメイン数無制限 | 7,350円 | 73,500円 |
Power Pack | 1,050円 | 10,500円 |
Small Business
ドメイン数は無制限です。グループウェア的な使い方をしない場合、特にアクセス権限を区別しないで使う場合は、ユーザ数は1でよいと思われます。必要に応じて増やしていってよいでしょう。
Small Business | 月払い(月額料金) | 年払い(年額料金) |
---|---|---|
アカウント数1 | 5,250円 | 52,500円 |
アカウント数5 | 6,300円 | 63,000円 |
アカウント数無制限 | 7,350円 | 73,500円 |
※年一括払いの場合、解約のご依頼を頂いても、年契約更新は完了しておりますので、途中返金は一切行いませんことをあらかじめご了承下さい。